検索


teramoto
- 2018年4月24日
- 2 分
進化し続けるスマートフォン ONEPlus 5
中国の広東省にあるOnePlus社がリリースしたスマートフォン「OnePlus 5」のコマーシャルムービー。黒をベースに光と質感でクールに表現しています。 SOMEIという中国のフリーランスデザイナーの方がディレクションとアニメーションを手がけています。 回路図のテクスチャが光とともに浮かび上がります。タイポグラフィにもさりげない遊びが取り入れられています。 光に照らされて現れるOnePlus 5の輪郭。静かな存在感を放つロゴ。 筐体のエッジにフォーカスすることでデザインのシンプルさをアピール。 蛇のように絡み合うケーブル。赤い光が良いアクセントになっています。 鱗状の表面がウェーブを描いて反転し、フラットな表面へトランスフォーム。 マットな質感の表面に刻印されたOnePlusのロゴ。渋いです。 横アングルで筐体の薄さをアピール。薄さはわずか7.25mmだそうです。 充電ケーブルが現れて本体とドッキング。バッテリーの持ちと充電の速さをアピールしています。 +マークから血管のようなものが生えてきました。ここから展開がスピーディーになっていきます。
閲覧数:291回

seno
- 2017年10月26日
- 3 分
ペーパークラフトで伝える物語 Skoda - Curriculum Vitae
チェコの自動車会社Skoda社のコーポレートムービーです。
”Curriculum Vitae”はスペイン語で「履歴書」。
就職活動をする青年の将来のビジョンが、ペーパークラフトというコンセプトを軸に
しっかりと描かれています。 できあがった 履歴書を見直す青年。
物語の主人公です。 履歴書にサインをすると・・ パタパタと紙が折り重なり、紙の世界観へと転換します。 部屋を出た青年は自転車に乗り、
夜明けの町へと繰り出します。 朝日を模した背景。
シュコダ製の車に視線を送る主人公。
紙の演出ですが、実写のような滑らかなアニメーションです。 工場のような建物に入り、プレス機に鉄板を設置。
このカットで、紙の世界観が入社後の世界であることが分かります。 KOWLEDGE AND SKILLS:(知識とスキル)
この主人公は工業系の学生なのでしょうか。
はっきりと説明せず、視聴者の想像力に任せる粋な演出。 加工された資材は、自動車のパーツでした。
整然と並んだ車を操作する主人公。
シームレスでなめらかなカメラワークが素敵です。
閲覧数:171回


n
- 2017年8月16日
- 2 分
リアルな質感と空気感。WXD Wired By Design
石鹸のようなリアルな質感と洗練されたレイアウトで、観る人を惹きつける作品です。 カメラがゆっくりと前進すると石鹸のような質感の壁が現れます。 カメラの横を通り過ぎてゆく白いもやのおかげで、より空間を感じられますね。 白い壁から浮き出てくる回路基板のような模様。 質感設定もさることながらそれを活かすライティングも秀逸です。 街の俯瞰図から一旦引いてこのカットへ。 文字のある画面右下と、街を挟んだ画面左上の明暗差がはっきりしていて美しいです。 自然と右下の文字に目がいくようなレイアウトになっています。 壁に掘り込まれるようなアニメーションが展開されます。 寄りのカットと引きのカットを絶妙に組み合わせる見せ方も非常に参考になります。 ここまでは硬質な物体が大半でしたが、同じ質感で柔らかい布のような表現までされています。 このマテリアルの固有色は白に近い色かと思われますが、 上記の画像と見比べても分かるように、ライトの当て方によって微妙に違う色を引き出しています。 音楽に合わせタイミングよくアニメーションが展開されてゆきます。 最後に壁にWXD(ワイアー
閲覧数:240回


n
- 2017年8月9日
- 2 分
滑らかな液体アニメーション。Ginger Grouse
軽快な音楽と流れるようなアニメーションが見ていて楽しいCMです。 何も無い空間にこの商品のキャラクターであるライチョウがいます。 grouseとはライチョウという意味だそうです。 ライチョウの足元からカラフルな液体が現れ、 ライチョウは軽快な音楽とともにその波に飛び込んでゆきます。 波の色とライチョウの色とが混ざり合い、雫が滴っているようにも、溶け合っているようにも見えます。アニメ調な表現がポップな世界観にピッタリです。 波はどんどんカラフルに大きくなり、ライチョウが飲み込まれてゆきます。 画面いっぱいの迫力のある構成になっていて、見ている観客も一緒に飛び込んでしまったように感じられます。 カラフルな波を潜り抜けると・・・ オレンジに染まったライチョウが中から飛び出してきます。 オレンジに染まった自分の色を見て驚くライチョウ。 羽根から滴る雫の表現が細かくて見ていて飽きません。 ラベルの上に止まり、商品のロゴへ。 一回転して商品のイラストカットになります。 "A TASTE ADVENTURE" というキャッチコピーが、冒険心をくすぐります。 商
閲覧数:399回


seno
- 2017年6月28日
- 2 分
近未来的なシュミレーション 臨場感がかっこいい! Range Rover Evoque
イギリスの自動車メーカー、ランドローバー社のプロモーション映像をご紹介します。
レンジローバー”イヴォーク”は、オフロードでの走破性やデザインで4WD車の中でも高い人気があります。
今回ご紹介する映像は、 イヴォークが自走しながら、さまざまな路面状況をクリアしていくという構成になっています。
近未来的な映像美や臨場感あるカメラワークにもご注目ください。 タイトルカットです。
サイバー感の溢れる空間に”ACTIVATED"の文字が浮かび"RANGE ROVER"のロゴが現れます。
"ACTIVATED"の意味は、活性化・活動的です。
車の機能性がテーマになっていることがわかります。 宇宙のような空間。
六角形でできた球面に”EVOQUE"のロゴが光ります。 球体が割れ、コア部分に紫の閃光が走ります。 さらに、六角形につつまれたイヴォークのアウトラインが現れます。
カット割りの細かな演出も興味をかきたてます。 アウトラインからCGの車体へとフェードし、
近未来的な空間へとステージが移ります。 フロント・リア・ホイールなど主役
閲覧数:254回


seno
- 2017年5月29日
- 1 分
靴の光合成!? 成長シーンがおもしろい Nike Photosynthesis Pack
ナイキシューズの海外プロモーション映像です。
”photosynthesis”の意味は”光合成”。
商品テーマに沿った分かりやすい演出にも注目です。 土の中から何かが芽生えます。
序盤から植物的なイメージを感じ取れます。 くつ紐を模した植物が伸びていきます。
コマ送りの演出は、観察記録を見ているようです。 茎が伸びきるとつぼみが一気に花開きます。 大きく開いた花びらは、色鮮やかな花柄の布の質感をまとっています。
花弁もくつ紐で出来ていて、テーマの一貫性を感じます。 花びらが閉じていき、靴のシルエットが浮かびあがります。
作り手の遊び心が伝わります。 シューズのシルエットが見えると
花弁のくつ紐がシューズを絞めていき、さらにツタのような紐も出現します。 ラストの商品カット。
おなじみのロゴが入り、
ブラックと極彩色のコントラストが絵を引き締めます。 20秒程度の短い映像の中に、”植物の成長”というストーリーがしっかりと構成されています。
有機物と無機物をコラボレーションさせて、嘘っぽくならいよう魅せる細かな演出が素敵です。
閲覧数:245回